こんにちは。
本日はシンプルなイオニア式建築風 うずまきリングを紹介します。
イオニア式・・・懐かしい言葉ですよね。
世界史の授業で聞いたことあるようなないような言葉です。
イオニア式(イオニアしき)は、
wikipedia
古代ギリシア建築における建築様式(オーダー)のひとつであり、
ドーリア式、コリント式と並ぶ3つの主要なオーダーに位置づけられる。
とのこと。
柱にくるりんと羊のツノのような飾りがついた建築様式の名称です。
今回は、そんなイオニア式から着想をえて、
くるりんとしたシンプルなうずまきリングを制作しました。
<サイズ>
13号
トップ部分の幅:4.3mm
横の細くなっている部分:2.2mm
横の太くなっている部分:2.9mm
手の内側に当たる部分:1.7mm
<素材>
Silver925
<重さ>
約2.9g
こちらはシンプルなつくりの指輪なので、主役級の指輪のお供にもぴったりです。
指輪をいくつか重ねづけしていると、グッとおしゃれ度が増しますよね。
どんなリングにも合わせやすい!
リングは横から見ると絞られてゆく形になっており、指を細く綺麗にみせてくれます。
ころんとしたかたちが可愛らしい作品です。